
Works
Factory Automation


FA機械・生産ラインなどの新規機内配線工事、現地復旧工事
機械メーカー様の社内において新しい機械装置の製造や生産ラインの電気工事を行います。国内外で機械装置、生産ラインの復旧、調整作業を行います。

生産機器、生産・塗装ロボット、生産ラインのメンテナンス
メーカー様の希望に寄り添いより良い商品作りの為の改良を行っています。

社内にて工事の事前準備
工事に必要な部品、ケーブルを社内で制作します。
Outline
社 名 | 有限会社 尊電設 |
設 立 | 2003年(H15)4月 尊電設 創業 |
所在地 | 2006年(H18)4月 有限会社 尊電設 設立 岐阜県多治見市赤坂町4丁目20番 TEL 0572-74-1992 FAX 0572-74-1930 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | ●電気設備工事業 設計・施工・メンテナンス ●一般電気工事業 設計・施工 |
建設業許可 | 電気工事業 岐阜県知事 許可(般-30) 第600434号 |
代表者 | 代表取締役 加藤 尊英 |
従業員 | 4人(内パート1名) ※2020年6月現在 |
取引銀行 | 東濃信用金庫 若松町支店/十六銀行 西多治見支店 |
主な仕入先 | 株式会社 扇港電機 株式会社 チューガイ 親和電機 株式会社 広中電機 株式会社 |
主な工事履歴 | トヨタ自動車(川崎重工業) トヨタ自動車(カワサキロボットサービス) |
取引先メーカー | 川崎重工業(株) カワサキロボットサービス(株) |
Message
共に成長し続ける会社にするための、
スキルアップは全面的にバックアップ
部署ごとで動くわけではありませんので、お互いが協力し助け合える環境です。 小さな会社ではありますが、社員と周りの仲間で力を合わせてひとつの機械、ラインを完成させる面白さ・充実感を味わえることは、少数精鋭ならではだと思います。社長も社員も皆さんと一緒に作業し頑張っております。
代表取締役 加藤 尊英

Recruit
他業種経験の先輩もいます。
ほとんどが屋内作業で、環境のとても良い場所もあります。
より良い物作りを手掛け、お客様に喜んでいただき皆様の日々の喜びとなればと思い、 製造だけではなく設計、開発にもキャパを広げていきたいと思っております。共に成長し続ける会社にするための、スキルアップは全面的にバックアップいたします。年齢ではなくあなたの培ってきた経験、能力、仕事への意欲に期待しています。社内には年齢層の近いメンバーが多く相談がしやすい環境です。

私は、昔から人々の生活を支える仕事に就きたいと考えていました。高校生の頃、電気を使った授業で興味を持ちました。 生きていくために必要なライフラインの一つの電気を、家庭や工場に普及する電気工事は、まさに人々の生活を支える仕事なのではないかと思い、尊電設を志望しました。 体力、知識、技術において簡単な仕事ではありませんが、人々に貢献できるこの仕事にやりがいを感じています。現場担当:T.T(入社12年目)


私は経理や事務所でできる工具や図面、書類の整理をしています。私は入社当時は事務的なことばかりでしたが、現場の皆さんのプロフェッショナルな仕事っぷりに刺激をもらい、現場には行けませんが現場作業がスムーズにできるように事務所でできる工具や図面、書類の整理などのお手伝いも今ではやっています。また、取引先の方とメールなどを通じて社会人としても勉強になりやりがいを感じます。事務担当:H.U(入社5年目)
専門知識の多い仕事ですから、向上心を持って学ぶ心を持って取り組めば、やり甲斐のある仕事です。海外での業務もあり他国の言葉や文化も知れるのはとっても刺激的で楽しみの一つです。それは国内の現場でも知らない土地のことが知れるのは私のちょっとした喜びにもなっています。努力と責任を持って仕事に取り組み、自分の技術・知識を向上することに前向きであれば、あなたの天職になること間違いなし!現場担当:K.K(入社3年目)
